インターネットで買取をしてくれる業者のホームページには、「高額査定・スピード査定・顧客満足度が高い」と書いてあることが殆どです。「高額査定」については、最近では個別商品の買取金額についてサイトで検索できるところが増えており、事前にわかるような形になっています。しかし、ここに落とし穴があります。
- 送ったけれども、サイトで検索した値段の半額以下での買取だった
- スピード査定と書いてあったが、1週間たっても何の連絡もない
このような被害にあっている人が少なくありません。
査定額については状態や付属品の有無によっても変動するので、値段が減額されることもあります。これは仕方がないことです。しかし、非常に良い状態で送って付属品もそろっているのに、買取価格が半額になることは意図的に騙しているものと思われます。
また、こういった悪徳の買い取り業者は、騙されてから送るお客さんが多く居たり、怠慢のために、査定に時間がかかり中には1か月以上たっても連絡がないこともあるようです。
これから買取を依頼するときには、何を信じて、業者を選べばよいのでしょうか?
安心してください。
これまでは一度利用をして試してみたり、利用した人のブログを見るしかなかったのですが、いまは買い取り業者の評価を扱っているサイトが立ち上がりましたので、そこで確認をすれば評判を確認することができるようになりました。
ウリドキネットで、買取金額の比較と業者の評判を確認
ウリドキネットでは、提携している買い取り業者の買取金額を比較することができるようになっています。また、実際に買取をしようとするときに、買い取り業者に申し込まずに、ウリドキネットを通じて間接的に申込むことができます。
買取価格を検索していくと、商品ごとに買取金額の高いところが異なります。その場合、通常であれば、それぞれの業者に依頼する必要がありますが、ウリドキネットであれば簡単に2つの業者に申し込むことができます。
1:買取金額だけではなく評価を確認
ここで気を付けてほしいところが「最高値の買取価格」だけを見て決めないことです。
スマホで表示した画面ですが、業者の評判が分かりずらくなっています。
この画面を下にスクロールしてください。
下にスクロールをすると、その商品の買取金額で一番高い金額を提示している業者が表示され、「総合評価」も分かります。
評価は5(非常に良い)-1(非常に悪い)となっていますので、より高い業者のほうが評判が良いです。
目安としては、総合評価が4前後であればいいです。例示した「カイトリワールド」さんも、優良な会社だと思われます。
一方で、悪質な業者は評価も操作している可能性もありますので、実際の評価がどのようなものか確認してください。
総合評価の数字の部分をクリックすると、ユーザーの意見などが見れるページとなります。
カイトリワールドさんの一例ですが、このような口コミになっていました。
ウリドキネットでは提携をしていない買取業者では、買取の申込はできません。しかし、業者の口コミについては載っていますので、参考にしましょう。
2:買取金額だけではなく送料無料条件を確認
買い取り業者ごとに、条件を満たせば送料無料となります。業者ごとに異なりますので、送料無料の条件を満たすかどうか確認をしておきましょう。
多くの場合は、買取金額が〇円以上で送料無料、〇点以上での買取で送料無料などの表示があります。
悪質な業者ではないときでも、少し減額されることがあります。送料無料の条件については余裕をもってください。例えば、3千円以上の買取金額で送料無料の時には、5千円ぐらいの事前の買取金額となるように送りましょう。
送料無料の部分でも、悪質な業者は、あえて送料無料とならない金額まで買取金額を減額して、送料も負担させるということがあります。
3:買取金額だけではなく「実際に売れた買取価格・査定実績」を確認
ウリドキネットでは、これまでどのくらいの金額で実際に買い取ったのか、過去の履歴が載せられています。
また、業者ごとの口コミのページの下のほうにも、過去の買い取った商品が載っています。
上の画像は、商品ごとに過去の買取結果が記載されているものです。そのときどきの市場によって買取価格が変動しますので、ここについてはそれほど注目しなくても良いと思います。
注目してほしいのは、そこに業者名があるかどうかです。
悪いことをしていなければ、過去の履歴も載せれば良いと思うのですが、評価が悪い業者の多くは、こちらのところに表示をしないようになっています。(載せていない業者がすべて悪いということではなく、一度も買い取ってないということもあります)
(追記)実際の買取をした人の評価
実際にウリドキで買取を依頼してみたところ、買取の承認をする際に評価を付ける欄がありました。
「査定満足度を選択」という欄で、満足している、満足していないの2択でしたが、実際に買取を依頼した人が評価をしているものなので、よりリアルな評価となっています。
上で紹介したものは、だれでも評価ができるので、悪質な業者は評価も操作している可能性もあります。そのため、こちらの評価を見た方がいいと思います。
実際に「誰でもつけれる評価」と「買取した人しか付けれない評価」をみたところ、乖離している店舗がいくつかありました。
(追記)買取した人だけの評価の見方
以前までは、この評価は表示されていなかったので、おそらくウリドキで新たに表示を追加してくれたのだと思います。なかなかいい仕事しますね。
上は「マリオカート8」の買取店を表示していますが、赤枠で囲った部分に注目してください。
- セコハンバイヤー:100%満足(14人中)
- カイトリワールド:98%満足(281人中)
- お宝創庫・ファミーズ:96%満足(77人中)
この3店舗であれば、非常に評価が高いので、どこに依頼しても満足できる可能性が高いです。
特にカイトリワールドさんは、281人もの人が評価をして98%満足なので、非常に優良な店舗だと思います。
一方で、他店では90%満足を下回る店舗や、この評価の表示がされていない店舗があります。表示されていないのは、評価数があまり集まっていないか、もしくは評価が悪すぎて表示していないのかもしれません。
さいごに
悪い業者の店舗名ついては、さすがに記事にしにくいので割愛させていただきます。
ただし、ここで紹介した確認点を見ていただければ、ほぼ悪い業者であることが分かると思いますので、ご自身で判断してください。
また、これまで利用された方で、良い業者や悪質な業者がありましたら、ウリドキネットに口コミ投稿すると、いろいろな意見が集まって、より精度の高い口コミが作れるかもしれません。
実際にウリドキで買取を依頼してみました。買取の流れ等については、以下の記事を見てください。
